『東アジア―歴史と文化―』第15号(2006年3月)

論文

  • 辛亥革命と満鉄 ―奉天公所の情報活動を中心に―(井村 哲郎)
  • 宋代の鉱業管理官 ―路分官における鉱業管理の職能分化について―(滝澤 宏)

研究ノート

  • 『論衡』における「災變」と「瑞應」(樺澤 亜呂)

史料紹介

  • トゥルファン出土漢語文書校訂稿(VII)
    ―アスターナ1号墓出土文書(三続)―(西北出土文献を読む会<大学院關尾ゼミ>)

書評

  • 塚瀬進著『満洲の日本人』(小森 暁生)

会員だより

  • 審陽實勝寺の法会(広川 佐保)

大会・例会発表要旨

  • 前漢武帝期における「公卿」と側近官(冨田 健之)
  • 対話分析から見た韓国語リスニング教材 ―実際の対話に近づけるために―(松崎 真日)
  • 古典詩からみる台湾 ―詠台詩における滄海―(石井 周)
  • 敦煌文書と王羲之 ―王羲之の実相とは―(鶴田 一雄)
  • 九〜十世紀敦煌社会における「社」の役割(國島 有紀子)
  • 中国墓誌源流考(坂井 昭彦)

彙報

  • 2005年度卒業論文・修士論文題目一覧
  • 『東アジア―歴史と文化―』投稿規定
  • 執筆者紹介

『東アジア―歴史と文化―』総目次