『東アジア―歴史と文化―』第20号(2011年3月)

論文

  • 董仲舒の受命論とその思想背景(深川 真樹)
  • 日本人の檀君論(桜沢 亜伊)

書評

  • 柴田幹夫編『大谷光瑞とアジア ―知られざるアジア主義の軌跡―』(井村 哲郎)

会員だより

  • 学会回顧二十年(児玉 憲明)
  • 復興の意味について(中村茂)
  • 新高校学習指導要領が求める高校世界史のあり方とは(早川 勝志)

大会・例会発表要旨

  • 舟山人形芝居「侯家班」演出の即興性 ―『郭子儀(月唐)』から―(橋谷 英子)
  • 中日満鉄研究の現状と比較(武 向平)
  • 前漢代における武器生産と流通 ―漢長安城未央宮出土の骨簽を中心として―(内田 宏美)
  • 明治武士道論と「義務・名誉」論争 ―『現代大家武士道論叢』を中心に―(戴 宇)
  • 清華大学サマーセミナーに参加して―学至於行之而止矣―(西 洋平)

彙報

  • 2010年度卒業論文・修士論文・博士論文題目一覧
  • 『東アジア』総目次(創刊号〜第20号)
  • 執筆者紹介

『東アジア―歴史と文化―』総目次